まもなく、飛び鉄がまいります。

マイラー活動や飛行機、鉄道について自由気ままに書いています。

大井川鉄道の旅 前編

f:id:sazanamie:20170615225034j:plain
読者が増えると少しやる気になりますね。
前記事と微妙に関係している鉄道旅のお話です。
修行記事だと思った方ごめんなさい。

大井川鉄道へ行ってきました

先日、乗りつぶし旅行で静岡県大井川鉄道へ行ってきました。
日帰りです。

実は・・・

実は行ったのはマイラーオフ会と同じ日になります。静岡の山奥を経由してオフ会に行ったわけです(笑

まずはスタート地点へ

f:id:sazanamie:20170615225851j:plain
朝は6時半の新幹線で静岡に向かい、普通列車に乗りついで大井川鉄道の始発駅である金谷に行きました。

列車名 区間
こだま631 東京633→754静岡
普通 静岡806→838金谷

始発駅に到着

f:id:sazanamie:20170615230750j:plain
f:id:sazanamie:20170615230852j:plain
金谷駅に到着しました。JRの駅は上下線ホームの間に通過列車用の線路があり、ホーム同士は地下通路で結ばれています。
普通の改札口と別に大井川鉄道への乗り換え口もありますが、今回はフリーきっぷを買うため一旦普通の改札口から外に出ました。
JRの駅を出て右に曲がると大井川鉄道の駅舎があります。

フリーきっぷを購入して乗車

今回は大井川周遊きっぷというフリーきっぷを利用しました。
お得なきっぷ | 大井川鐵道【公式】
本線と井川線普通列車と路線バスに乗ることができます。SL等急行列車に乗る場合は別途急行券が必要です。ちなみにSLの始発駅は金谷駅の1つ隣にある新金谷駅になります。
今回、6時半の新幹線で来て20分乗り換えできっぷを購入していますが、乗り換え案内サイトでは7時の新幹線で来て10分乗り換えというパターンも出てきます。今回きっぷうりばが並んでいてを購入するのに5分かかりました。下りホームからだと駅を出るのに3分程度かかりますので、そこからきっぷを買うのに5分ですからかなりぎりぎりです。土日の場合は10分乗り換えパターンは避けたほうが良いかと思います。
f:id:sazanamie:20170615231830j:plain
今回乗った車両です。大井川鉄道は中古車を集めていることでも有名ですが、今回乗った車両は南海電鉄の中古車でした。また、途中駅でのすれ近いでは近鉄の中古車も目にすることができました。
車両の詳細はこちら。
電車21000系 | 大井川鐵道【公式】
この車両で本線の終点千頭駅を目指します。

列車名 区間
普通 金谷901→1014千頭

車窓(本線)

f:id:sazanamie:20170615232316j:plain
金谷駅から3つ目の五和駅を過ぎると大井川が見え始めます。
f:id:sazanamie:20170615233341j:plain
沿線には静岡らしく茶畑が多く見られました。

千頭に到着

f:id:sazanamie:20170615233855j:plain
到着すると早速トーマスのお仲間が。ヘンリーとヒロですね。
f:id:sazanamie:20170615234045j:plain
ここからは井川線トロッコ列車に乗り換え、終点の井川へ向かいます。

列車名 区間
普通 千頭1019→1206井川

車窓(井川線

f:id:sazanamie:20170615234806j:plain
f:id:sazanamie:20170615234822j:plain
f:id:sazanamie:20170615234844j:plain
f:id:sazanamie:20170615234905j:plain
緑豊かな風景を楽しむことができます。

日本唯一のアプト式鉄道

f:id:sazanamie:20170615235050j:plain
アプトいちしろ~長島ダム間は日本唯一のアプト式鉄道になります。
レールとレールの間にラックレールというギザギザのついたレールがあり、機関車側に付いている歯車とかみ合うものです。この区間は非常に勾配がきついため、歯車つきの補助機関車を最後尾に付け登っていきます。
また、井川線は基本的に非電化でディーゼル機関車により運転されていますが、補助機関車の為にこの区間のみ電化されています。
f:id:sazanamie:20170615235546j:plain
一番後ろの大きいのが補助機関車です。

車窓2(井川線

f:id:sazanamie:20170615235752j:plain
駅名にもなっている長島ダム

f:id:sazanamie:20170616000013j:plain
長島ダムを過ぎるとより山深くなっていきます。

f:id:sazanamie:20170616000138j:plain
奥大井湖上駅の手前にあるレインボーブリッジ。東京のレインボーブリッジを同じ名前ですが、名づけられたのはこちらの方が先だそうです。

f:id:sazanamie:20170616000358j:plain
奥大井湖上駅秘境駅とも言われますが、この日はイベントがあり結構人が降りていました。

f:id:sazanamie:20170616000604j:plain
f:id:sazanamie:20170616000618j:plain
この辺りは地面から結構な高さがあります。

f:id:sazanamie:20170615225034j:plain
終点の井川駅の手前でダムが見えてきます。これが井川ダムで、井川線はこのダムの建設の為に敷かれた鉄道です。

終点に到着

f:id:sazanamie:20170616001114j:plain
f:id:sazanamie:20170616001145j:plain
f:id:sazanamie:20170616001217j:plain
終点井川駅に到着しました。

f:id:sazanamie:20170616001408j:plain
駅の前はダムに続く道と小さなお店があるだけでした。

かなり長くなってしまったので復路は次の記事に続きます。
ではまた。