まもなく、飛び鉄がまいります。

マイラー活動や飛行機、鉄道について自由気ままに書いています。

2020年あけましておめでとうございます

f:id:sazanamie:20200125123849j:plain
新年あけましておめでとうございます。

またしても中身のない記事ですが、新年のあいさつなのでご容赦下さい。

2020年を無事迎えることができました。項目別に去年の振り返りでも。

旅行関連

前の記事に書いたとおりほぼ充電期間になりました。飛行機は1月しか乗らず、後は陸路移動が時々あったりした程度です。
まともな観光目的で出かけたのは、あしかがフラワーパーク(5月)と皇居大嘗宮一般公開(12月)くらいでしょうか。どちらも関東ですね・・・。
乗りつぶしも新規はありません。三陸鉄道の復旧や沖縄都市モノレール延伸等ありましたが、前者は台風被害で再び不通になり(3月に運転再開予定)モノレールは次回沖縄行った際についででいいかなと。

ブログ関連

前回から2つしか記事が増えていないので誘導は見送りです。今年中にはなんとか(笑

おまけ

文字だけだとさびしいので最初に写真を載せましたが、山手線で走っていた写真の電車が先日山手線から退いたそうです。
特別な思い入れはないのですが、初めて鉄道系のイベントに一人で行ったのがこの電車の展示会でした(2002年に品川駅で開催)
ちなみに載せている写真は15年半くらい前に撮影したものです。
今後は帯の色を変え総武線に移るので車両としての引退ではありませんが、時代の変化を感じますね。

最後に

今年も今までと変わらずゆったりとやっていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

3周年です。

f:id:sazanamie:20190901225201p:plain

皆様いかがお過ごしでしょうか。

ついに当ブログは3周年を迎えました!

と言ってもここ1年近く何も書いてないですね。

相変わらず放置癖は直っていませんが、なぜかこういう節目の日だけは覚えてるんです。

実は5月にWordpressで新しいブログを立ち上げました。が!、最初の自己紹介等の記事を書いて2ヶ月放置して本格的な記事を書き始めたのは7月。そして本格的な記事を3つくらい書いたところでまた放置して今に至っております。

本来であればこの場で新ブログに誘導したかったのですが、記事の数もほとんどなくカスタマイズも中途半端なので見送ります笑

 

飛行機の方は1月を最後に乗っていません。というより去年乗りつぶしが一区切りついたことから今年は全体的に充電期間になりつつあります。

今のところ最後に観光として行った旅行はトップ写真のあしかがフラワーパーク(5月)です。夏は元々あまり旅行とかに出かけないことが多いので、どこへも行きませんでした。乗りつぶしも未乗区間が春に復旧したり、秋に新しく延伸開業する区間もあるので、秋以降落ち着いたらぼちぼちやろうと思います。

 

果たして次の記事は新ブログへの誘導となるのでしょうか?笑 ではまた。

乗りつぶしとはなんぞや?

f:id:sazanamie:20181014202417j:plain
どうも。さざなみいです。
突然ですが今日は鉄道の日です。
何か鉄道ネタでも書いてみようかなということで、よく聞かれる「乗りつぶしとは何か」というのを書いてみたいと思います。

乗りつぶしとは?

人によって定義が異なるので私の場合を挙げておきます。
私の場合1つ1つの鉄道路線を全区間乗車していくことを「乗りつぶす」と言います。「乗りつくし」と言う人もいるようです。
特に1回で全区間乗らなければいけないとか決まりは設けていません。何日かかろうが何年かかろうが、普通列車だろうが特急列車だろうが、それぞれ乗った区間を合わせていき全区間になれば「完乗(完全乗車)」となります。

f:id:sazanamie:20181014210009j:plain
東海道新幹線を例に挙げてみましょう。
土曜日に東京から新大阪までのぞみに乗ったとします。文句なし1回で完乗達成です。
土曜日にのぞみで東京から名古屋まで行き、名古屋で一泊。日曜日にひかりで名古屋から新大阪まで乗車。これも乗った区間を合わせると東京ー新大阪になるので完乗達成です。
のぞみで東京から名古屋まで行き、在来線に乗り換えて大垣へ。大垣から出ている私鉄を1往復してから在来線で米原へ行き、米原からひかりで新大阪まで乗車。これは乗車区間が東京ー名古屋・米原ー新大阪となり名古屋ー米原が未乗車になるので完乗とはなりません。別の機会に名古屋ー米原を乗る必要があります。
こんな感じで、いろんな路線に乗っていくことになります。

記録はどうやってつけるのか

f:id:sazanamie:20181014212524j:plain
やるにあたっては、乗ったことを記録していかなければなりません。
やり方はいくつかあり、鉄道・旅行雑誌に付録として付いてくる白地図を使う方法やインターネット上のサービスを使う方法などがあります。
現在の主流はWebサイト「乗りつぶしオンライン」を使う方法だと思われます。
乗りつぶしオンライン
乗りつぶしオンラインは、ユーザー登録をして自分の乗った日付・路線・区間(発駅・着駅)を選択し登録していくと、乗車済区間・未乗車区間・乗車済距離・乗車率が集計され表示されます。
ただ極端な話、自己申告なのでごまかすことも不可能ではありません。(そんな無駄なことする人は居ないと思いますが・・・)
私は現在GPS記録アプリも併用しており、鉄道に限らず旅行等で通った場所はほぼ全てGPSで記録するようにしています。
乗りつぶしオンラインを使い始める前までは、青春18きっぷ関連の旅行雑誌に付録として付いてきた白地図を使用していました。
ちなみに、乗りつぶしオンラインを使用する場合は鉄道事業法に規定される「鉄道事業」が対象となるので、モノレールや案内軌条式鉄道・トロリーバス・ケーブルカー等も含まれることになります。

似ているようでちょっと違う「降りつぶし」

f:id:sazanamie:20181014214237j:plain
似たものというか派生というか、「降りつぶし」というのも存在します。これは「全ての駅に降りる」ものです。対象が全ての駅なので乗りつぶしも兼ねている事になりますね。
これもまたカウントの仕方が降りるだけとか駅から乗るのもOKとか人によって違うようです。
私はやっていませんが、今から始めるとまた日本一周しなければならないので、やることもないと思います(笑

最後に

f:id:sazanamie:20181014223129j:plain
ざっくりとした説明でしたが、おわかりいただけたでしょうか。機会があれば乗りつぶし旅行記等も書いていければと思います。
ではまた。

自己満足のひと区切り

f:id:sazanamie:20180923220119j:plain
どうも。さざなみいです。
今月はじめでブログ2周年を迎えました。
2周年と言っても何記事書いているんだと言う話ですが・・・(笑
久々にログインしたら21日前に「今月のPVが100を越えました」と通知が来ていてびっくりしましたが、調べたら検索からダイソンのフィルターの話を読みにきている方がかなり居るようでした。
生活ネタって結構強いんですね。

さて、ここからが本題。無駄に最初の写真を鉄道写真にしているわけではありません。
先月下旬に災害などで不通になっている一部の区間を除いた日本全国すべての鉄道路線乗りつぶしが終わりました。
日本全国のJRは99.4%、私鉄は99.9%の区間を乗ったことになります。
ただ、乗りつぶしは一般の人に言っても「なにそれ?」と言われるようなマイナー趣味なので、完全に自己満足の世界です。
かかった期間は約10年半ですが、JRを9割乗ってから位置ゲーにはまって私鉄含め最初からやり直しているので、JRについては2周近くしていることになります。
やり直し始めて少ししてからはスマホGPSアプリで通った場所を記録しながら移動するようになりました。
トップの写真は記録し始めてから最初の旅で乗った寝台列車です。今写真を見返すととても懐かしく感じます。

これから当面の目標としては、乗車済みかつGPSアプリでは記録がついていない部分(主にやり直し始めてからGPSアプリを使い始めるまでに乗った所)のGPSの記録をつけて、乗りつぶした記録とGPSの記録を合わせようと思っています。
f:id:sazanamie:20180923222305j:plain
ちなみに最後はちょっと変わったものにしたいということで、上野動物園のモノレールをチョイス。

まだ乗っていない不通区間がすべて復旧するのは2020年代に入ってからになると思われるのでそれまで乗りつぶしとしてはお休みです。
国内がほぼ終わったので今後は海外の鉄道にでも乗りに行ければいいなと思います。
そして、ブログも定期的に更新できればいいなと思います(笑

ではまた。

日本一短かったトンネル

f:id:sazanamie:20180318172636j:plain
今月も半分終わりましたが、今月1記事目です。
昨日鉄道各社ではダイヤ改正が行われました。今回は車両の引退が目立ったのでそのうちの一つ絡みで乗りつぶしした思い出を書いてみようと思います。

今回訪れたのは吾妻線

今回書くのは、群馬県の渋川と大前を結ぶJR吾妻線
四万温泉の玄関口、中之条や草津温泉の玄関口、長野原草津口を通って大前へ向かう路線で、温泉に行く観光客の利用が多く上野発着の「特急草津」号も走っています。
近年はダム建設による線路切り替え、特急草津の運転区間短縮、そして今ダイヤ改正での115系引退とローカルながら何かと動きの多い路線です。

乗りつぶしと当時日本一短いトンネル

この旅の目的は、
1.乗りつぶし
2.日本一短い鉄道トンネル(当時)の訪問(主目的)
3.ダムの底に沈む川原湯温泉駅の見学
でした。トンネルは八ッ場ダムの建設工事による線路の付け替えで電車が通らなくなり、川原湯温泉駅ダム湖の底になるため、見ておこうと思い決めました。

まずは乗りつぶし

f:id:sazanamie:20180318174729j:plain
まずは乗りつぶし。前日高崎に泊まり、始発に乗って終点大前駅へ。
f:id:sazanamie:20180318175901j:plain
ホームに停車する107系電車。同じ目的の人が多いのか、始発にもかかわらずそこそこ乗ってきた人がいました。
この107系115系と共に吾妻線の顔とも言える存在でしたが、一足先に去年9月に引退しました。
ただ、引退後は上信電鉄で走るようで、高崎駅脇の上信電鉄の車庫に留置されています。
f:id:sazanamie:20180318180128j:plain
ホームは4両分しかありませんが線路と電線は7両停まれる位あり、臨時列車等が走ると一時的な引き上げに使われることもあるようです。
f:id:sazanamie:20180318180918j:plain
f:id:sazanamie:20180318180954j:plain
駅のそばの吾妻川にかかる橋から。駅の周りに建物は少なく、のどかな風景です。

お目当てのトンネルへ

f:id:sazanamie:20180318202720j:plain
f:id:sazanamie:20180318202739j:plain
f:id:sazanamie:20180318202754j:plain
今回の主目的である「樽沢トンネル」は、途中の岩島~川原湯温泉間にあるので岩島駅で下車し川原湯温泉まで歩くことにしました。無人駅です。

実りの秋

f:id:sazanamie:20180318203139j:plain
f:id:sazanamie:20180318203235j:plain
f:id:sazanamie:20180318203348j:plain
訪問した時期は9月下旬の彼岸の頃。稲穂も綺麗に色づき所によっては収穫済だったりもして、道沿いにも作物や花の姿を見ることができました。

立派なコンクリート

f:id:sazanamie:20180318203910j:plain
少し歩くと真新しい橋が見えてきました。これが現在吾妻線が通っている場所で、岩島を出発してすぐ左に曲がりこの橋を渡ってトンネルに入るようになっています。

トンネルへ向けて歩く

f:id:sazanamie:20180318204653j:plain
引き続き歩いていきます。途中の川にかかる大きな橋に寄り道して撮影。
この先から吾妻渓谷になります。
f:id:sazanamie:20180318205122j:plain
途中そこそこ古そうな石積み橋脚の橋があったり。
f:id:sazanamie:20180318205245j:plain
上野から来たであろう特急列車に抜かれました。

トンネルに到着

f:id:sazanamie:20180318205826j:plain
これが今回の目的である樽沢トンネル。
見ただけでなんとなく短さは感じられると思いますが、全長7.2m。電車1両の半分よりさらに短い。
f:id:sazanamie:20180318210645j:plain
歩道のガードレールにはご丁寧に看板も。
f:id:sazanamie:20180318210839j:plain
反対側は通過してすぐ橋になっています。
ここで上下1本ずつ通過を見届けることにしました。
f:id:sazanamie:20180318210509j:plain
先に上り列車が通過。電車が通ると短さがよくわかりますね。

ちょっとだけ吾妻渓谷

f:id:sazanamie:20180318211709j:plain
f:id:sazanamie:20180318211722j:plain
f:id:sazanamie:20180318211820j:plain
下り列車が来るまでに時間があったので吾妻渓谷の遊歩道に下りて少しだけ見てきました。

下り列車を見送り川原湯

f:id:sazanamie:20180318212139j:plain
下り列車を見送って川原湯温泉駅へまた歩き始めます。
f:id:sazanamie:20180318212442j:plain
吾妻峡の案内板。

*だむのなかにいる*

f:id:sazanamie:20180318213016j:plain
少し歩くと八ッ場ダム工事現場に到着。
看板を見て結構底の方にいるなあと思いつつ、横の断面図を見ると・・・。
f:id:sazanamie:20180318213256j:plain
完成したら完全に本体のコンクリートの中になる場所ですね・・・。
f:id:sazanamie:20180318213700j:plain
f:id:sazanamie:20180318213712j:plain
工事は着々と進んでいるようでした。
f:id:sazanamie:20180318214051j:plain
f:id:sazanamie:20180318215059j:plain
大きな鉄橋、そして遠くに高いコンクリート橋が見えてくると川原湯温泉駅は間近。

(旧)川原湯温泉駅

f:id:sazanamie:20180318215501j:plain
f:id:sazanamie:20180318220005j:plain
f:id:sazanamie:20180318222347j:plain
ダム湖の底に沈む駅。実は訪問日が旧線運転最終日の前日だったため、駅は人でいっぱいでした。
f:id:sazanamie:20180318220755j:plain
周辺案内図。温泉街もダム湖に沈むため、新たな源泉を掘り移転しています。
f:id:sazanamie:20180318221043j:plain
駅の時刻表。特急草津号も運転区間長野原草津口までに短縮されたので、定期列車の「万」(万座・鹿沢口)の表示も過去のものとなりました。
f:id:sazanamie:20180318221605j:plain
駅のホームから八ッ場大橋(湖面1号橋)が見えます。橋は当然湖面より高く作られているので、ダム湖の深さがわかりますね。
f:id:sazanamie:20180318222536j:plain
橋の柱の一つには謎の「標高」表示が2つ・・・。
少し前に振り返ってダム工事現場の看板をもう一度見てみましょう。
f:id:sazanamie:20180318213256j:plain
おわかりいただけたでしょうか。ダムの堤頂高が586.0m、貯水位が583.0m。この2つが答えでした。
f:id:sazanamie:20180318222145j:plain
最高水位の時、写真の一番高い木の少し上の青い線のところまで水が来るわけです。
f:id:sazanamie:20180318223520j:plain
ホームをぶらぶらしていると、トンネルに行く途中に抜いていった列車の折り返しか、上りの特急列車が来ました。
f:id:sazanamie:20180318223841j:plain
f:id:sazanamie:20180318223858j:plain
電車が発車すると、ホームの人が少なくなりました。これ位が日常の姿でしょうか。
f:id:sazanamie:20180318224215j:plain
しばらくすると下りの特急列車も到着。
ちなみに新駅移転後も引き続き特急停車駅でしたが、昨年のダイヤ改正で特急草津号の停車駅から除外され、特急列車は停まらなくなりました。
f:id:sazanamie:20180318172636j:plain
駅には1時間弱滞在し、今ダイヤ改正で引退した115系に乗り駅を後にしました。

記事を書いていて改めて認識しましたが、107系や旧川原湯温泉駅過去帳入り、115系ももうすぐ過去のものとなります。
当時撮った写真をこんな形で公開するとは思っていなかったのですが、こんな風景、こんな電車があったのだな程度に思ってもらえれば幸いです。
ではまた。

秋田に日本酒飲みにいったおはなし

f:id:sazanamie:20180205215549j:plain
2月になりましたね。関東なのに何回も大雪が降ったりして無駄な苦労をしているような気がします。
雪・・・雪が降ると言えば北海道!東北!ということで、少し前に秋田に日本酒を飲みに行ったおはなしです。

観光からの・・・

f:id:sazanamie:20180205220125j:plain
夜に約束をしていたので、前日青森入りして当日の日中は乗りつぶしを兼ねた観光をしておりました。
本州最北の地、竜飛岬と青函トンネル記念館を回りました。これは別途記事にしたいと思います。

まずは東横にIN

f:id:sazanamie:20180205220727j:plain
青森から鈍行で移動したので、昼過ぎに出ましたが秋田に着くころにはもう集合時間30分前。
ホテルは駅前の東横インにしました。不運なことに自分の前が何人かの団体で、しかも個別にチェックイン・・・。
指定された会場がホテルと駅を挟んで反対側だったため、会場までダッシュ!

乾杯!

f:id:sazanamie:20180205221308j:plain
着くころには若干時間を過ぎていたので、お店の外観を撮ることなく入店。早速乾杯となりました。
人数は私を含めて4人。どの方とも初対面でしたので、まずは自己紹介から。

出てくる料理がどれもおいしい!

f:id:sazanamie:20180205221741j:plain
お店は幹事の方がチョイスしてくれた地元の人気店。私たちが居る間にも、どんどんお客さんが来ては「満席」と言われて帰っていくほど。
出てくる料理がどれもおいしいんですんよねえ。
f:id:sazanamie:20180205222244j:plain
f:id:sazanamie:20180205222407j:plain
f:id:sazanamie:20180205222456j:plain
f:id:sazanamie:20180205222704j:plain
本当に、何を注文してもはずれがないんじゃないかというレベルでした。料理がおいしいので酒も話も弾みましたね(笑

今回の目的

f:id:sazanamie:20180205223047j:plain
今回の目的。利き酒3種が800円。壁にズラーっと銘柄が貼ってあって、どれを選んでも3種800円。かなりお得です。
銘柄は、1つが「メガネ専用」というインパクトある名前だったこと以外は忘れました。
お酒はそれほど量が飲めるわけではないのですが、日本酒好きの私にとっては最高でした!

今回の話題

人数も少なかったので細かめに

会った事あるマイラー/修行僧

自己紹介後に誰に会った事あるとかそんな話から始まりました。
修行中に○○○○さんに会いましたよ!と言ったら、幹事の方から「会ったんですね。あの○ス○○ぎに」という素晴らしいお言葉を頂きました(笑

マイル活動の話

定番ですね。他のメンバーは私よりもはるかに貯められている方ばかり。人から教えてもらわないとわからないことって多いですね。

野菜祭り

イムリーネタ。時期はちょうど野菜祭りの直後。
4人しかいないのに、全力で行った人、ある程度の回数でやめた人、起きてたけどゲームしてて全くやらなかった人とあふれ出る個性・・・!

投資の話

案件としてよく出ているFXから今流行の仮想通貨まで。ここも個性が見えて面白い。
参加者の1人は最近仮想通貨で一喜一憂しているようですが・・・。

二次会も

参加者のうちお二人は秋田の方だったのですが、秋田市内ではないので皆さんホテルを取っておられました。
写真はありませんが二次会でもう1軒行って、ホテルが近くだった1人の方とお別れし、残り3人はしゃべりながら駅方面へ。
某ステーキ店の話とかまたまた新たに知ることがたくさん。
なんだかんだでホテルに戻ったのは日付が変わる直前でした。

お土産もいただきました

f:id:sazanamie:20180205215549j:plain
立派なお土産をいただき、食べ物だったので残りの旅の食料としてありがたく頂きました!

会場とか参加者とか

あれ?似たような写真どこかで・・・?

ここまで読んでいただいた方で、構図は違えど似たような物が写った写真を見たことがある方もいるのではないでしょうか?超有名マイラー様のブログで。
というわけで、今回の会場はこちらでした。
www.japan-sake-mileage.net

今回お相手してくださった方々

少人数でしたが、実りある会でした。改めて感謝申し上げます。
やっさん(id:dragontails6885)
www.japan-sake-mileage.net
マイラー」「秋田」というだけで思い浮かぶであろう有名マイラーにして今回の幹事。
会の後、2017同期会でもお会いしました。

マイルやっこさん
twitter.com
ニット帽がトレードマークの仮想通貨で爆死してる方。
先日の某セミナーで久しぶりにお会いしました。

かっぱさん(id:kappanopointodo)
www.kappanopointodo.net
ブログの「ども、かっぱです。」の書き出しでおなじみかっぱさん。
会う前は素性がつかめない感じの印象だったのですが、紳士な方でした。
ちなみに、この会の後タイに向かわれていました。マイラー/修行僧界隈らしいですよね。
まあ私も那覇に行ったんですが・・・(笑

おまけ

f:id:sazanamie:20180205232330j:plain
ホテルに戻ったのが日付変わる直前だったにもかかわらず、翌日は乗りつぶしのため始発で出発しました。
そして乗りつぶしを終えた後青森空港から羽田経由で那覇へ行って一泊して帰りました。
これも機会があれば記事に・・・。

この会は本当に大満足でした。密かに第二回を期待しています。
皆さんも秋田へお越しの際は永楽食堂に訪れてみてはいかがでしょうか。
ではまた。

絶品イタリアンと美味しいワインを楽しむ会の隅っこから

f:id:sazanamie:20180121102948j:plain
久々のオフレポになります。
枠取りが激戦だったあの会に参加してきました。

美味しいイタリアンとワインの会に行ってきました。

先日ルイーダの酒場で開催された美味しいイタリアンとワインの会に参加してきました。
最初の告知は11月の終わりに主催のsasaさんから発信されました。
f:id:sazanamie:20180121104902p:plain
その後12月に募集が始まり、定員20名(幹事含む)という激戦となりました。

参加者

キャンセルによる補充やシークレットゲスト等の関係で、最終的に以下の方々が参加されました。
sasaさん(幹事・パンダ担当)
のむりえさん(ワイン担当)
ダスティさん・Ms.ダスティさん(会場・イタリアン担当)

daimajinさん
herooon(ヒロ)さん
JPさん
orivercarnさん
Smile TRAVELさん
tk=養分乙さん
Yuichi Satoさん
z3kuwaさん
しょーこさん
チャートさん
てんあーるさん
肉実さん
にゃぼんさん
ぬこさん
のんびりさん
フラさん
マイラーがま蛙さん
四葉まるさん
さざなみい

お店はルイーダの酒場

f:id:sazanamie:20180121195307j:plain
私は会の前に某セミナーに参加し、セミナー会場からルイーダの酒場へ直行。
早めに着きましたが、既にダスティ夫妻をはじめのむりえさんが準備中、tk=養分乙さんも到着されていました。
養分乙さんとは久しぶりの再会で少しお話をしながら他の参加者を待ちます。

会の様子

※一部写真は他の参加者の方からお借りしております。
f:id:sazanamie:20180121215706p:plain
参加者が揃い、幹事のsasaさんの挨拶の後乾杯!
f:id:sazanamie:20180121200455j:plain
f:id:sazanamie:20180121201938j:plain
最初を除いて料理1品につきのむりえさんが選んだワインが1種類振舞われる形で、シャンパーニュからスタートし、白、ロゼ、赤といろいろな種類のワインを楽しむことができました。
f:id:sazanamie:20180121202603j:plain
※料理は取り分けタイプのものもありましたので写真の見栄えが良くないものもありますがご了承下さい(特に次の2枚)
f:id:sazanamie:20180121203027j:plain
f:id:sazanamie:20180121203415j:plain
自己紹介タイムもありました。
f:id:sazanamie:20180121215437j:plain
f:id:sazanamie:20180121220035j:plain
f:id:sazanamie:20180121220446j:plain
f:id:sazanamie:20180121224935j:plain

話題はそれぞれ

話題は様々ですが、ソラチカやニモカのルートの話、案件の話、ホテルの話などなど、突っ込んだところではお互いの仕事についてお話させていただいた方もいました。
ここだけの話というのもちらほら・・・。
また、何人かの方からお土産もいただきました。

終電まで・・・

終電が早い方もいらっしゃったため、ある程度のところで締めて終電の近い方から帰っていくという形になりました。
私は23時半すぎに撤収したので、最終的に何時までやっていたのか知りません(笑
会は19時開始でしたので、4時間半居たことになります。時間の流れが速かったです。

最後に

普段あまりワインを飲まない私にとって、いろいろなワインを知る良い機会となり、どういう料理と合わせるべきかという面でも参考になりました。
初対面の方とのお話では考え方の違いなども感じてとても勉強になり、面識のある方とは個人について少し突っ込んだ話をできたりして得るものも多かったです。
幹事のsasaさんをはじめとして、この会に関わった方すべてに感謝申し上げます。楽しい時間をありがとうございました。


もう少し後にちゃんとした写真のちゃんとしたレポートが他の方から発信されると思いますので、こちらは簡易レポくらいの認識でお願いします(笑
また都合が合えば、いろんなオフ会に顔を出してみたいと思います。
ではまた。